ラス ボティハス パカマラ ウォッシュド(27 オリジナル デカフェ)
¥1,400 税込■カッピングコメント
パイナップル、ヘーゼルナッツ、シナモン、ブライト、スムースな口あたり、良いバランス、甘い後味 / Pineapple, hazelnuts, cinnamon, bright, smooth mouthfeel, good balance, sweet aftertaste
■ロースト
■プロセス
■バランス表
■生産地
Honduras
■内容
-
農園
ラス・ボティハス / Las Botijas -
生産者
エルメリンダ・バレ / Hermelinda Valle -
農園面積
3.0ha -
都市・地域
ラス・ボティハス、コマヤグア /
Las Botijas, Comayagua -
標高
1,750masl -
品種
パカマラ / Pacamara -
処理方法
ウォッシュド / Washed
■ストーリー
【NEW CROP & ONE CONTAINER MISSION】本ロットは、27の完全オリジナル・デカフェです。三重県にある専門工場でオーダーメイド・スモールバッチ(150kg)で作りました。ケミカルフリー(化学薬品不使用)、水と二酸化炭素だけでカフェインを除去する安心・安全なデカフェです。
今回は、オリジナルデカフェ第2弾、水洗式パカマラ種でトライしました。焙煎はバランス感を重視して中煎で仕上げていますが、パカマラのトロピック&スパイシー感が十分感じられ、爽やかな酸が好印象なカップに仕上がっています。予想以上の出来で満足です。
・輸入デカフェにはない高品質のコーヒー素材
・ケミカルフリー(化学薬品不使用)
・人と環境に優しい水と二酸化炭素のみでカフェイン除去
・環境に配慮し、使用する二酸化炭素は工場内で循環し再利用
・国内処理のためトレーサビリティが明確
Honduras Late HasvestとCOEのイベントに参加した私の夫のAbel Gironと一緒に。彼は私に特別な方法でロットを準備するのを助け、良い雑草防除と適切な施肥をしました。また、収穫機によく切る方法を教えます。
そして将来、私の家族は良質のコーヒーを生産することを認められます。
エルメリンダは非常に謙虚な女性で、レンカと呼ばれる先住民グループのメンバーであり、夫が亡くなり農場を継いでから事業を始めました。彼女は40代で少し病気ですが、コーヒーへの情熱が彼女の農場の世話を続けています。彼女はプロセスを制御できる小さなウェットドライミルを持っています。
コーヒーの生産は、家族全員が参加できる活動であるため、大好きです。ピッキングプロセスでは、2つのバッグを使用します。 1つは熟したコーヒー用、もう1つは未熟で乾燥したチェリーコーヒー用で、収穫後は選択的な剪定を行います。
コーヒーの摘み取りは、摘み取ったその日のうちに行われ、自然に発酵し、きれいな水で洗われ、すぐに太陽乾燥機で25日間乾燥されます。
■Note
デカフェプロセス:超臨界二酸化炭素抽出法
>> GREEN DECAF PROCESS™(Made in Japan)
ケミカルフリー:100%
カフェイン除去率:96%
カフェイン:0.048%
水分含有率:9.5%
>> ONE CONTAINER MISSION (ワンコンテナミッション)
coffee beans processing
●ナチュラル(非水洗処理)
独特のフルーティーな甘さ
●ウォッシュド(水洗処理)
爽やかで優しい果実感
●ハニー(パルプドナチュラルセミウォッシュド)
甘味と酸味のバランスがとれた風味
●アナエロビック(嫌気性発酵)
スパイスやリキュールのような奥行ある味わい





